
上町の民家。 |

曹洞宗興雲寺の特異な山門。 |
|
|
 |


山林地主だった米原家住宅。非公開なの惜しい。
←消防屯所/昭和16年(1941)/登録有形文化財 |
|

塩谷出店/明治30年(1897)/登録有形文化財。
|

塩谷出店の裏にあるのは西河克己映画記念館。
昭和5年(1930)頃の教会、登録有形文化財。 |

塩谷出店付近の民家。
ふたつの建物が接していて、どちらも2階建てであるが高さがかなり違う。 |
|
|

中町公民館/登録有形文化財。
病院として建てられ大正11年(1922)から幼稚園として使用されていた。 |

下町公民館/大正14年(1925)/登録有形文化財。智頭町役場として建てられ、昭和3年(1928)に現在地へ移築された。 |
|

諏訪酒造の黒い壁。 |