|
|||||||||||||||||||||
NHK大河ドラマ「花燃ゆ」に触発されて2週連続で萩に立ち寄った。浜崎は13年ぶりだった。 朝7時前から1時半くらいの散策だったが、中心部の浜崎町本町筋は南北に走っているので、光線状態は12時前後がよさそうだ。 2015/3/8 PENTAX K-7/16-45 ![]() 重要伝統的建造物群の標識にしたがって西へ唐人蔵横丁を進むと、T字路の右手角に旧山村家住宅の土蔵が朝日を受けていた。 主屋は本町筋に面し、浜崎町並み交流館として活用されている。 |
|||||||||||||||||||||
|
|||||||||||||||||||||
![]() ![]() 唐人蔵横丁から少し南に入ったところに旧萩藩御船倉がある。かつては松本川に面していたが明治以降に埋め立てられたようだ。 |
|||||||||||||||||||||
北から南へ、町並みを散策した。 |
|||||||||||||||||||||
|
|||||||||||||||||||||
![]() 本町筋の北の入口付近。左手が斉藤家、そのむこうが大島家、正面が大嶋家。早朝なので人通りがない。 |
|||||||||||||||||||||
|