ふ
る
さ
と
の
民
家
・
町
並
み
■
Index
■
Next
養蚕業と紡績業で栄えた
保内
愛媛県佐田岬半島の付け根に位置する保内町。宮内川の河口付近には往時をしのばせる建物が残っている。
2013/9/9
EOS 5D
■愛媛蚕種(旧日進館)
木造3階建て。明治17年に養蚕会社として創業。裏山には桑畑が残っていた。
■旧東洋紡績赤レンガ倉庫
美名瀬橋から赤レンガ倉庫を見る。
川沿いに木製の遊歩道がある。
■青石を使った矢羽根積みの護岸
■旧白石和太郎邸と旧宇都宮壮十郎邸
旧白石和太郎邸は、川之石ドレスメーカー女学院として使用されていた。
旧宇都宮壮十郎邸は第29銀行の創設時に事務所として使用されていた。
白石和太郎も宇都宮壮十郎も、明治20年代に開発された佐田岬半島の銅山経営者で、別子銅山に次ぐ四国第2位の産出量があったという。
■商家
カワイシ醤油。
桐万長酒造。