ふ
る
さ
と
の
民
家
・
町
並
み
鹿島武家屋敷町
■
Index
■
Next
鹿島城は常広にあったが、土地が低く、度重なる洪水から逃れるために、
文化4年(1807)に現在の高津原の地へ、城と武家屋敷を移転した。
04.9.22
CAMEDIA E-100RS
城跡の南側、土塀が150m続く坂道。
鹿島藩家老原家の表門は鹿島市指定文化財。
本丸の北門、通称赤門。現在は鹿島高校の校門。
町並みの辻に立つ恵比寿像。