■Index
■Next
津屋崎千軒 |
西鉄宮地岳線津屋崎駅
から徒歩5分 |
|
2003.7.15
CAMEDIA |
津屋崎は玄界灘に面した港町で、芦屋千軒、関(下関)千軒と並んで、津屋崎千軒と呼ばれるほどに繁栄した町だった。
明治34年建築の染物屋の住居だった「藍の家」付近は、昔の雰囲気を残している。おとずれた日は梅雨の晴れ間で、さわやかな風が吹いて気持ちのよい日だったが、津屋崎祇園山笠の準備がはじまっていた。 |

造り酒屋「豊村酒造」の煙突が見える町並み。 |

藍の家(津屋崎千軒民俗館) |
|

津屋崎人形の山笠。 |

造り酒屋の巨大な壁。 |

豊村酒造の竜の鏝絵を背景にした杉玉。 |
|